関東の方は馴染みがないみたいですが、関西で商売をしていれば必ず?行くという方が多いと思います。
私は毎年「西宮戎」行っております。
有名所では大阪の「今宮戎」ですが、ここ「西宮戎」は何といっても全国の戎神社の総本山です。
今宮戎も元は「今西宮戎」という名だたってご存知でしたか?
それが「今宮戎」という名前になったらしいです。
プチ雑学はさておき、私はいつも残りえびすに参っておりましたが、今回は初めて宵えびすに参りました。
しかも初めての朝一です。
それというのも、いつもは仕事が終わってから参っておりましたが、とにかく車が停めれないんです。
駐車場を探すのだけでも一時間なんてのもざらです。
お参りも、人だらけで見動きがとれません(一昨年なんかは、入場規制で境内に入るのも大変でした)。
それが当たり前かなぁと毎年思っていましたが、今回は連休です!恐ろしいです!
というわけで、初めて初日の朝に参ったわけです。
やはり朝なだけに車も少なくすんなり駐車でき、西宮神社まで5分程の徒歩。
屋台の仕込みなんかも始まってましたが、人はやはりまばらです。
勿論のこと、入場規制もなく境内へ。
やはり境内もまばら。どちらかというと的屋の方が多いくらいです。
本年の祈願をいたし、そのまま福笹を購入。
後は、今年初のおみくじ。
おみくじがしたかったんです。
というのは、年始に私の実家へ里帰りをした際に母親に私の今年の運勢を占ってもらいました。
が、結果は散々!
「あんた今年は気つけなあかんで」って言われる始末。
せめておみくじくらいは「吉」ぐらいは出て欲しいとガラガラガラ。
なんと「大吉」です!
今までの人生で二回目です!
これは今年私自身かなりいいとこいくんやないかなと。
来年からも朝一にお参りに行こうと、笹を振りながら仕事に向かいました。
今年も商売繁盛でお願い致します。

スポンサーサイト