朝晩は肌寒くなり、やっと秋の訪れを感じる今日この頃。
さて、少し面白い出来事があったので紹介します。
先日から入っている現場での出来事ですが、今日は畳と襖の引き取りが来るのでと元請さんに言われておりました。
その通りにお昼前ぐらいに畳屋さんが畳と襖を引き取りにきました。
お昼前との事もあり、私は畳屋さんに「お昼してきますんで」と断りをいれ現場から離れました。
昼食も済ませ、30分ほどでしょうか、現地に戻ると何故かまだ畳屋さんがおられます。
戻ってくるときに、すべての商品をエントランスに置いてたようなので 「車でも取りに行ってるのかな」 とばかり思ってただけに、何故まだここにいるのかが分かりませんでした。
正直、それ程親しくもしてない方なので、こちらからも特に理由を聞く事もありませんでした。
しかし、珍しく畳屋さんの方から私の方へ話しかけてきてくれました。
畳屋さん 「ここのトイレって水流れにくいですよね」。
私自身 「そうかな~」 と思いつつ聞いておりましたが、何となくというか.....分かりました!
現場から出れない理由です!
.....間違いないでしょう!
この方は 「〇んこ」 をされたみたです(笑)。
しかも、それが一回目で流れず、タンクに水が溜まるのをひたすら待っていたみたいで。
確かにここのトイレは水量が弱いかもしれませんが、流れないほどの水量でもないような.....。
タンクに水が溜まる間、何もなかったように携帯をいじられておりました(笑)。
.....やっと水が溜まったんでしょうね。
.....トイレから水の流れる音がしました。
その後 「ではお先に」 と足早に立ち去って行かれました。
そうとうな 大物 だった事は間違いないでしょうね(笑)
スポンサーサイト
テーマ : こんな事がありました!
ジャンル : ブログ