場所は岡山県和気郡和気町という所です。
岡山県はあまりというかハッキリ言ってご縁はありませんでしたが、昔、お世話になった大工さんからの依頼で工事をさせていただきました。
話をいただいた時には、泊まりでのお仕事だろうと思っておりましたが、現地の近くには宿が無いとの事(汗)。
4日程かかるだろうとも言われていただけに現地に到着までどれ程時間が掛かるかなぁと思いながら初日です。
行き道はこうです。
阪神高速西宮IC~第二神明~加古川バイパス~姫路バイパス~播但道~山陽自動車道和気IC。
片道150kmの所要時間は2時間半!
もうこれは旅行気分(笑)
現場は築40年程の古民家?です。
何でもこちらに住まわれる施主さん、もうすぐ定年されるらしく終の棲家としてこちらを購入されたようです。
本当に何も無~い静かなところで、近くの川には蛍が沢山でるそうです。
仕事はまだ入居されていなかった事もあり、やり易かったのは有り難かったです。
立派な梁です。
大工さん曰く、これはいい仕事だと関心しておりました。

さて、最終日には仕事も早く終わった事もあり、現場近くを散策してみました。
車で一分程のところに「藤公園」と「和気神社」という所がありました。
藤公園ですが、咲く時期ではなかったようです。
日本中の藤がこちらにはあるとの事です。

和気神社の鳥居です。
ここは結構立派な神社なんでしょうね。

神社の境内に何と土俵が!
お相撲が盛んなのかも知れません。

もう少し走ってみると「和気うつくしい森」という所もありましたが、こちらは帰りの事も考えて途中で引き返してしまいました(汗)。
恐らくこういう仕事は今後はまず無いかなぁ~と思いますが、いい経験をさせていただきました。
ちなみにこちらで仕事をしてる際、お昼御飯でお世話になりました食堂屋さんのから揚げ定食は絶品でした!
スポンサーサイト
テーマ : こんな事がありました!
ジャンル : ブログ