我々は以前に二回行った事があり、そんな話をしたところ、みんなで行こうという事になり、今回は三回目。
ここの売りというか、一番のスポットは「地獄堂」。
この中には、閻魔大王と鬼などのオブジェがあり、それがまたリアル(汗)
大人でもちょっと怖いなぁと感じるだけに、子供たちはドン引き((((;゚Д゚)))))))
それ以外にも昔ながらの駄菓子屋さんやら紙芝居など、懐かしさを感じれる雰囲気がここにはあり、オススメのスポットです。

西門入口。ここからスタートです。

紙芝居の始まり…

地獄堂です。

道案内の鬼の看板

この岩の穴に頭を入れると、地獄の釜の音が聞こえるとか。

地獄堂の他に「ほとけのくに」なるのもあり。

曼荼羅の中で瞑想

お寺の隣には昔懐かしい駄菓子屋さん。

閻魔大王にさよならを言って全興寺巡りはおしまいです。