何かっていうと、仕事仲間からTwitter経由でダイレクトメッセージが届いたんです。
しかも英語。
何でわざわざTwitter経由で送ってくるのか不思議だったんですが、何かの間違いかなぁ~何て思いながら、開きもせずに消してたんです。
じゃあ、また彼からTwitter経由でダイレクトメッセージが再度届きました。
これは何かあんのかなぁ~と彼のツイートを見てみたんです。
お互いに今年は技能検定を受けるのですが、そのツイートがしてあったんで、これはもしかして、検定絡みの何かを送ってきたんだなぁって…つい開いちゃったんです…
…それが間違いの始まりでした。
開いても何がある訳でもなく、さすがに何か怪しいなと彼に即連絡すると…
何だか最近フォロワーになった方から同じようなダイレクトメッセージが来て、開いちゃったらしいんです。
その後、他のフォロワーさんからも何?って連絡がきてますと…
…スパムです(汗)
…完全に踏んじゃってます(汗)
これは早く対応しないと自分もスパムに感染している可能性が高いと思い、ネットで検索…
…案の定、やられた
スパムにやられた場合の対策が載ってたので、即対応しましたが、時すでに遅し…
僕の方からも20件程度、勝手にダイレクトメッセージが送られてました(汗)
すぐに送られたフォロワーさんに開かないようツイートして、こちらからスパムを送らないように対応…
①パスワードの変更
これで悪用は出来ないとの事。
②ダイレクトメッセージの削除
すべて消去すれば、送った先のダイレクトメッセージも消えるとの事。
これをひたすらしました。
今のところ、これ以上の不具合はありません。
ご迷惑をおかけしました、フォロワーさん、申し訳ありませんでした。
スポンサーサイト