でも明日からはチョイと気合入れていかないとダメな現場が目一杯!
どうしようかと悩んでも、どうしようもないし(涙)
とりあえず、頑張ろう!
で、今日はまだダラダラの日だったのもあり、技能試験の練習でもと昼から練習しました。
練習といっても、テキストの確認(笑)
昨年は惨敗だったので、本当に性根をいれて今回は挑むぜぇ~って感じなんです!
去年とする内容は同じなんで、昨年のテキストを引っ張りだして、見比べてましたが
なっ、注意事項が何と一項目増えてるじゃないですか!
やっぱりこういうものは、初めのうちに合格しとかないと年々難しくなるというか、とりづらくなっちゃうんですよね(汗)
そこでテキストを見ながら去年の事も思い出し、復習。
基本は裁断!
去年もここで躓いちゃいましたんで、これを重点的に練習するつもりです。
facebook友達の一級技能士の福澤さんからのアドバイスも裁断を中心にした方が間違いないって事も言われたのですが.....
これまたキレイにさっぱり.....忘れてます(涙)
これは前途多難です!
今回は仲間の職人さんも技能士にチャレンジします。
.....二人で合格!
って誓っちゃったんで.....
僕の悪い癖は、ギリギリになんないと火がつかないってとこなんですが、そんな甘いもんじゃないのは昨年経験済みだし、ホント今回は背水の陣で挑まないと。
スポンサーサイト