昨年、初めて受けた技能検定…
正直、何も分からずに講習会へ行き、やり方を一応教えてもらったんですが、その一週間後に本番…
理解する事もままならない状態でのチャレンジでしたが、案の定…散々な結果でした(涙)
一級壁装技能士…国家試験です。
分からない状態でやっても受かる訳ありませんでした(涙)
そして今年はリベンジの年!
昨年の経験を活かして、今日本番を迎えました!
今年は例年以上に仕事が忙しく、なかなか練習する機会がなかったんですが、仕事の合間を見つけては、やれる事を自分なりにコツコツとやってきました。
そして、本番…
今年の受験生は昨年に比べて少なかったようですが、みんな気合十分!
僕だってその一人です!

制限時間は四時間。
更に延長で三十分。
この時間内に検定台に張り終えないといけません。
これが去年は出来なかったんです。
これが出来ないと、採点さえしてもらえないんです。
今年の目標はとにかく、張り切る!
これに尽きます!
講習会の写真も含めますが、まずは
うけ張り。


こちらを終わらせてから、壁紙を張ります。
鳥の子面。

ドレープ面。

ビニールクロス面。

この三面を終わらせて初めて完成です。
今回、規定時間より10分程オーバーしましたが、何とか張り切れました!
結果は11月…
やれる事はやりました!
後は、神のみぞ知る!
です。
仕上がりは…言い出したらキリがないんですが、これが僕のこの時の目一杯の力です。
後は、良い結果を期待しながらその日を待ちたいと思います!
僕にGOODLUCK!
スポンサーサイト