遮熱、防犯などと理由もあるのですが、元々こちらの窓、一階にもかかわらず、透明だったのが以前から気に入らなかった訳なんですよね。
一応、雨戸もありますし、プリーツスクリーンも付けてるんですが、いちいち面倒臭い…
って事で張っちゃいました(笑)
今回使用したフィルムはサンゲツのGF-520です。

こちらのフィルムの特徴は飛散防止はもちろん、防虫&UVカットの機能も備えております。
張る前の作業といたしましては、まず清掃です。

清掃が終わりますと、窓のサイズに粗切りして、張り付け。

で、おしまい!

これで外からは殆ど見えなくなりました。
ガラスフィルム一つとっても、防犯、遮熱、デザインなどと色々あります。
特にこの夏も節電が叫ばれるでしょう。
ガラスフィルムで節電に貢献、いかがでしょうか?